筆者について


はじめまして。「エデュモラ」運営者のトトです。

20代で家を出て、いろんな経験を重ねながら自立し、今は夫と3人の子ども、犬、義母と暮らしています。

このブログでは、「成人してから家を出たい」と思っている方や、「もう限界かもしれない」と感じている大人の方に向けて、家出や自立にまつわる情報を発信しています。

家を出た経験が、今につながっています

私は、両親からまあまあひどい虐待を受けて育ちました。
でも、その事実を「虐待」と認めるまでには、時間がかかりました。
助けてほしい気持ちと、自分らしく生きたいという思いはずっと心にありましたが、少しずつ、それを諦めてもいきました。

実際に家を出たのは、周りの同世代の子たちが自立を始めていた頃です。
家を出る直前の1年間は、命の危険を感じる場面が多く、ようやく「もう出るしかない」と決心しました。

お金は一切なく、借金をして家を出たのがスタートです。
とにかくいろんな仕事をして、本当にたくさんの人に助けられ、時には傷つきながら、少しずつ自分の人生を取り戻していきました。
自立に向けて頑張る中では裁判も経験し、「この先どう生きていけばいいのかわからない」と立ち止まったことも何度もありました。
就職や家の契約など、緊急連絡先に誰も書くことができず、役所や警察署で親からの虐待について話さなければいけず、たびたび親かの虐待は私についてまわりました。

それでも、目の前のことから逃げずにひとつずつ向き合ってきた結果、借金はすべて返済し、今ではごくごく普通に生活できるようになりました。
虐待のことを人に話さなくても平気になった今、自分らしい人生を、静かに大切に歩んでいます。

この経験を通して、「自立すること」「諦めずに生きていくこと」が、何よりも大切だと実感しました。

このサイトを始めた理由

このブログを始めたのは、「家を出たいけれど、どうしたらいいかわからない」と悩んでいる人たちの力になりたいと思ったからです。
自分の経験や、実際に関わってきた人たちとの学びが、誰かの役に立てるのなら——そう思ってこのサイトをを立ち上げました。

このサイトは、こんな人のための場所です

  • 成人してから家を出たい人
  • 家族との関係に苦しんでいる人
  • 恋人やパートナーから離れたい人
  • ひとり暮らしを始めたいけれど不安な人
  • お金がなくても、安全に家を出たい人

ここで発信していること

  • 【家出の準備】安全な手順と計画の立て方
  • 【住まい探し】家を出た後に住む場所の見つけ方
  • 【仕事探し】働くための第一歩
  • 【証拠の集め方】身を守るための記録と準備
  • 【心のケア】自分を取り戻すために必要なこと
  • 【支援先の紹介】相談できる場所・頼れる人の情報

まだまだ作成中の記事がたくさんあります!公開をお待ちください。

信頼できる情報を、リアルな経験から

私は、専門のカウンセラーでも医療従事者でもありません。
でも、「家を出る」ということにおいては、当事者としてのリアルな経験があります。

そしてこれまでに、仕事のなかで、いろんな方の自立に関わってきました。(詳細は身バレを防ぐために伏せています)
だからこそ、机上の知識ではなく、「今この瞬間をどう生きるか」に役立つ情報を届けることができると思っています。

最後に

「家を出たい」と思ったとき、それはもう限界が近い証かもしれません。
でもそれは、あなたが“生きたい”と願っている証拠です。
その気持ちを、どうか否定しないでくださいね。

目次